2015/03/14 女性としての覚悟とは!なでしこ塾 女性としての生き方、そして男性や子どもたちを輝かせる女性としての覚悟とは?清水の母と呼ばれる田島和子氏が語ります。最良の時をご一緒しませんか?
◆日時:3月14日(土)10時00分~12時30分(開場9時45分)
◆定員:30名
◆会場:GINZAシャル(静岡県静岡市清水区押切62-1)
◆参加費
当 日:4,320円(税込み)
前売り:3,780円(税込み)
2名でのお申込みは 6,480円(税込み) です。
◆講師:田島和子氏
◆こんな方におススメです
・女性としての心・あり方や生き方を磨きたい方
・今、悩んでいたり、迷っている方
・自分の可能性を知りたい方
・自分や家族の為に、これから何かしてみたい方
・今後の人生をより良くするために学びたい方
◆交流会(ランチ会)
なでしこ塾終了後、参加者みなさんの交流会としてランチ会を開催いたします。(無料:各自の飲食代のみご負担ください)
◆お申し込み方法:参加表明をしていただきましたら、詳細のご確認を事務局からご連絡させていただきます。
主催:株式会社KAZ企画 人財育成部
静岡県静岡市清水区押切63-3-105
TEL 054-340-7877 FAX 054-368-4056 http://kazkikaku.co.jp/
問い合わせ先 内田:090-8473-8348
桑山:080-9735-5806
◆講師:プロフィール
田島和子(たじま かずこ) 静岡市生まれ。株式会社KAZ企画代表。フラワーサロン「フルールさわ」・イベントホール「GINZAシャル」・デイサービス施設「美穂の家(沓谷・押切)」を運営。
静岡英和女学院短期大学部卒後、静岡新聞社に就職。結婚を機に退職。1男1女を育てながら、学習塾を経営。花屋に勤めたのち、1995年「フルールさわ」を開店。2011年、若者を応援する拠点としてイベントホール「GINZAシャル」をオープン。両親・叔父叔母の介護経験からデイサービス施設「美穂の家」をオープン」。草月流師範。フラワーコーディネーター グリーンアドバイザー。フラワー装飾1級。園芸福祉士。静岡デザイン専門学校フラワーデザイン科において講師も務める。 |